ねりま産業情報紙「neri・made(ネリマデ)」
ネリサポでは、ねりま産業情報紙「neri・made(ネリマデ)」を年4回(4月・7月・10月・1月)に発行しております。
このページから、ねりま産業情報紙「neri・made」(PDF版)をダウンロードできます。
neri・made(ネリマデ)とは、「nerima(練馬)」と「made(つくる)」を融合させた造語で、「ネリマデ」と読みます。「made in nerima(練馬産)」という地域産業をイメージし、「練馬で」活躍する経営者や従業員をターゲットに、有益な情報や事業者の取り組みなどを発信します。
【問合せ先】練馬ビジネスサポートセンター 電話:03-6757-2020
ねりま産業情報紙「neri・made(ネリマデ)」
最新号 vol.23(令和3年4月1日発行)
特集は、「新時代を生きぬくために」です。
コロナ禍で2回目の緊急事態宣言が発令された令和3年。多くの業種が苦況に陥り、変化せざるを得ない状況になりました。そんな中でも売上を伸ばしたり、活動の場を広げたり、新商品を開発したりして前進している3つの事業者を紹介します。組織のあり方も三者三様ですが、話を聞いて見えてきたものは、核となるそれぞれの信念でした。
neri・made バックナンバー
- ねりま産業情報紙 neri·made vol.23(令和3年4月1日発行) 特集「新時代を生き抜くために」
- ねりま産業情報紙 neri·made vol.22(令和3年1月1日発行) 特集「コロナ禍を乗り切る!老舗企業の挑戦」
- ねりま産業情報紙 neri・made vol.21(令和2年10月1日発行) 特集「夢を叶えるための起業」
- ねりま産業情報紙 neri・made vol.20(令和2年7月1日発行) 特集「オンラインビジネス」
- ねりま産業情報紙 neri・made vol.19(令和2年4月1日発行) 特集「時代に合わせた事業承継」
- ねりま産業情報紙 neri・made vol.18(令和2年1月1日発行) 特集「外国人採用で大切なこと」
- ねりま産業情報紙 neri・made vol.17(令和元年10月1日発行) 特集「練馬の誇る都市農業」
- ねりま産業情報紙 neri・made vol.16(令和元年7月1日発行) 特集「消費税10%と軽減税率8%」
- ねりま産業情報紙 neri・made vol.15(平成31年4月1日発行) 特集「永く愛される会社経営」
- ねりま産業情報紙 neri・made vol.14(平成31年1月1日発行) 特集「補助金を活用しよう」
- ねりま産業情報紙 neri・made vol.13(平成30年10月1日発行) 特集「クラウドファンディング」
- ねりま産業情報紙 neri・made vol.12(平成30年7月1日発行) 特集「事業承継」
- ねりま産業情報紙 neri・made vol.11(平成30年4月1日発行) 特集「地域と共に生きる大切さ」
- ねりま産業情報紙 neri・made vol.10(平成30年1月1日発行) 特集「自社の強みが、地域を救う!」
- ねりま産業情報紙 neri・made vol.9(平成29年10月1日発行) 特集「"ブランディング"とは」
- ねりま産業情報紙 neri・made vol.8(平成29年7月1日発行) 特集「"農"からつながる女性パワー」
- ねりま産業情報紙 neri・made vol.7(平成29年4月1日発行) 特集「人が育つと、会社が変わる!」
- ねりま産業情報紙 neri・made vol.6(平成29年1月1日発行) 特集「中小企業診断士を味方に!」
- ねりま産業情報紙 neri・made vol.5(平成28年10月1日発行) 特集「ネットショップの可能性を探る!」
- ねりま産業情報紙 neri・made vol.4(平成28年7月1日発行) 特集「理想のものづくりを目指して」
- ねりま産業情報紙 neri・made vol.3(平成28年4月1日発行) 特集「"好き"から始まった私のビジネス」
- ねりま産業情報紙 neri・made vol.2(平成28年1月1日発行) 特集「ネリマナイトマルシェ」
- ねりま産業情報紙 neri・made vol.1(平成27年10月1日発行) 特集「ネリサポ相談事例を紹介!」