施設利用上の注意事項
プラザは、多くの皆さまが利用する施設です。
皆さまが快適に利用できるよう、以下の利用上の注意事項や禁止事項について遵守してください。 このページは、主な注意事項を抜粋しまとめて掲載していますので、利用にあたっては、必ず「区民・産業プラザ利用案内(令和 4 年度 (2022 4 月版).pdf」で詳細をご確認ください。
全施設共通の主な注意事項
主な一般的注意事項
- 利用時間と利用人数(各施設定員以内)を遵守してください。
- 利用当日は、受付に利用者登録カードを提示してください。
- 施設の鍵は、利用時間になってから受付で貸出します。
- 利用後は、後片付けと原状復帰を行った上で、利用時間内に受付まで鍵を返却してください。
- 施設の設備、機器、備品は大切に利用してください。
- 持ち込んだ物品およびゴミは、利用者の責任で必ず持ち帰ってください。
※ゴミの有料引き取りサービスがあります。 - プラザ施設内は、ホール利用者用の喫煙室を除き禁煙です。(ホール利用者以外の方は喫煙できません。)
- 施設管理上、職員が室内に入ることがあります。
- 催し物を行われる際、保健所等への届け出が必要となる場合があります。利用者は利用日当日までに必要な手続きをお済ませください。(届け出がない場合、施設の利用はできません。)
車両の利用・搬入搬出について
- プラザ専用の駐輪場と駐車場はありません。
- 自転車でお越しの方は、Coconeriお客様用駐輪場または地下の区立駐輪場を利用してください。(お客様用駐輪場は2h無料、区立駐輪場は3h無料)
※プラザご利用での無料サービスはありません。 - 自動車・オートバイでお越しの方は、Coconeri地下駐車場または練馬駅北口地下公共駐車場を利用してください。(有料)
※プラザご利用での無料サービスはありません。 - 催し物等で大型荷物の搬入・搬出が必要なときは、予め施設管理者にお申し出ください。Coconeri荷さばき用駐車場と搬入用エレベーター使用について、ビル管理組合へ申請が必要です。
損害の賠償
- 施設の設備・備品等を損壊・紛失された場合は、必ず担当職員にお申し出ください。
- 修復・修理または買い替えが必要となった場合、その実費について弁償していただく場合があります。
禁止事項
- 予約を行った登録団体(または個人)以外の第三者に利用の権利を譲渡・貸出すること。
- 補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)を除き、動物類を施設内に連れ込むこと。
- 火気等危険物の持ち込み使用をすること。(予め申し出て許可されたケータリング等を除く)
施設の利用方法・利用形態の制限事項
利用方法・利用形態 | ホール | 産業イベント コーナー | 研修室 | 多目的室 |
---|---|---|---|---|
営利の恐れのある利用 •テキスト代や材料費等の実費を除き、授業料や入場料等を徴収する利用
•物品・サービスの販売を伴う利用(区や官公署の主催・共催・後援・協賛の事業で施設管理者が認める場合を除く)
•特定企業や製品・サービス宣伝等での利用
•その他施設管理者が営利の恐れがあると認める利用
|
可 |
可 |
可 |
不可 |
宴会・飲食目的利用 |
可 |
使用目的等条件による |
宴会・飲食目的は不可 |
宴会・飲食を主目的とする利用は不可 |
マイク使用 |
可 |
可 |
研修室1全面利用時のみ可 その他不可 |
不可 |
カラオケ |
不可、ただし全面利用時は可 |
使用目的等条件による |
不可 |
不可 |
社交ダンス |
ダンス用専用床を持込み、床を養生する場合のみ可 |
不可 |
不可 |
不可 |
楽器の演奏(金管楽器・打楽器・アンプを使用する電子楽器・エレキ楽器は除く) |
不可、ただし全面利用時のみ可 |
使用目的等条件による |
不可 |
不可、ただし全面利用時のみ可 |
コーラス・民謡 |
可 |
使用目的等条件による |
不可 |
不可、ただし全面利用時のみ可 |
火気使用 |
ケータリング使用目的等条件による |
使用目的等条件による |
不可 |
不可 |