最高のテーブルマジック!スポンジボールマジックのセットです。
子ども相手に手品をしようと思うなら、まずはこのマジックをお試し下さい。
少し練習が必要ですが、簡単な手順なら一日もあれば十分です。
また軽く小さいのでポケットに入れていつでも持ち歩く事ができます。
特製解説書「まほろノート」には、基本テクニックの解説、
5つの基本現象のやり方に加え、基本現象を組み合わせた一連の連続手順を数パターン、
更に基本現象を応用した新しい現象や子どもに演じるに最適な応用マジック等、様々なアイデアが解説されています。
【セット内容】
・手品用スポンジボール 40mm 赤8個、黄1個、青1個
・手品用スポンジキューブ・ギミック(50mm 赤) 1個
・手品用スポンジキューブ・ギミック(80mm 赤) 1個
・大ボリュームの「まほうとまほう」特製解説書
お買物ガイドデータ(難易度表記:簡1→2→3→4→5難)
テクニック:※演技によって異なります
演技力:2
扱いやすさ:1
距離:近
演じる相手:1歳以上
所要時間:10秒〜3分
「イリュージョン・ホール」(シガレットスルーコイン)の全てを解説したDVD!ボーナステクニックや応用トリック等も収録。(約21分)【動画】
人間生活工学とは、私たちの「安心・安全・快適・健康・便利」な生活を実現するための“ものづくり”の考え方と技術です。生活とは、家庭にとどまるものではなく、仕事、余暇、勉学など、人の営みすべてです。そして人間生活工学に基づくものづくりとは、作られる“もの”(製品やサービス)を、その使い手の視点において設計し、また“作るプロセス”(生産や物流などのシステム)を、そこに携わる人の視点において設計することです。人間生活工学の対象は製品やサービスのみならず、空間や環境、仕事や暮らしも含まれます。ものを生み出すメーカーはもとより、製品やサービスを生活者へ届ける流通、販売や、生活者自身のよりよい暮らし設計のためにも必要な技術です。
ただいま準備中です。